ここでは、Uber Eats(ウーバーイーツ)の手数料について紹介します。配送手数料やオーダーする時間帯や消費税によっても変動があるので、ご注意ください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配送手数料(東京・大阪・京都)
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配送手数料は、都市によってもばらつきがあります。
・東京、埼玉、千葉
・神奈川県
・京都府
・愛媛県
・大阪府
印象としては、人口の多い主要な都市は配送手数料が少し高めで、地方にいくほど安くなっている気がします。
まだUber Eats(ウーバーイーツ)があまり拡大していないエリアも配送手数料は比較的安いでしょう。
注文数の数に関係なく、配送手数料は同じです。いっぱい注文する必要がある時も、これなら気兼ねなく注文できますよね!
反対に言えば、たとえドリンクを1杯頼むだけでも配送手数料がかかってしまうということです!
Uber Eats(ウーバーイーツ)には、他の出前にはよくある「最低注文金額」のラインがありません。だから注文する量が少なくて金額が安かったとしても配送してもらえます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でかかる料理以外の手数料は、基本的に配送手数料だけなので安心してくださいね。
配送手数料がかかる、現金払いの配送手数料がかかることはまずないでしょう。ここでは日本なので、配達の人にチップをあげのも不要です!
本当に料理の代金と配送手数料だけでいいので、シンプルですよね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配送手数料(時間帯や消費税)
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配送手数料は今変動制です。配送手数料が普通より高くなるのは、特に注文が殺到するピークの時間帯です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は手数料がかかるものの、最低料金はないので安い金額でも頼んでOKです。
送料は天候の悪い日やピーク時間、配達パートナーの数が不足している場合に高くなる傾向にあります。
お店側によって不利な条件となった時は、配送手数料にも気を付けておきましょう。
リアルタイムに変動するのは、注文者側からしたら不利かもしれませんが、逆に変動して安くなるケースもありますよ!
今から3分後には配送手数料が下がっていることだってあるのです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)に初期費用はかかりません。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文を受けるためのタブレットやスマートフォンは必要になるので持っていることが大前提です。
配送手数料は注文者の注文総額の35%!これが基本です。
どういう方たちが注文しているかというと、一般の人ももちろんいますが、傾向としては高級マンションに暮らしている富裕層組や芸能人です。
高い値段を出してでも満足できるものが食べたい…!という味重視の方が注文している印象です。
お店側から注文者さんへのリクエスト
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして配達している人たちが、注文者に望んでいることと言えば笑顔で優しく接することです。
やはり頑張って配達しているわけで、決して楽ではないので、注文者が優しく対応してくれたら元気も出るわけですね。
実際優しくされたお店側だって、モチベーションが上がって注文者への態度も自然と良くなりますよね。
双方にメリットになるわけです。
消費税についてはどうなの?
2019年10月からは消費税が10%に引き上げられましたが、Uber Eats(ウーバーイーツ)ならフードデリバリーサービスの枠内にあてはまるため、8%の軽減税率が適応されます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の手数料を無料にする方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)の手数料を少しでも安くすることは十分可能です。手数料の範囲を指定して検索できます。
右上にあるフィルター機能で、最大配送手数料で分類できるからです。トップページの距離が近いお店にも注目してください。
25分未満のお店や、あなたの家に近いお店は手数料が安いケースが多いです。
また、キャンペーンによっては配送手数料が無料になるものもあります。随時最新情報をチェックしているといいでしょう。
特にマックはキャンペーンが充実しています。
アプリを開くとトップのバナーでキャンペーン情報がいち早くチェックできます。
キャンペーンを利用する時はコード番号が必要になることがあるので、管理しておきましょうね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)には、お得に利用できる初回割引クーポンがあります。クーポンを利用することにより、無料でご飯を食べられるようになるでしょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをして良かったと思うこと
以下、実際にUber Eats(ウーバーイーツ)の仕事を経験した人が感じたメリットです。
・一生縁がないだろうと思っていた超高級マンションに入れた
・素敵な注文者や配達パートナー、お店との出会いがある
・こんなに楽しいのにお金がもらえる!
・いろんな街に行ける
・サイクリングしながら仕事ができる
一度Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーになると、いい出会いもあるし運動のついでにもなるし、いろんな街に行けるという魅力もあり、なかなか辞められなくなるらしいですね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は行動範囲が広くなるため、アクティブでフットワークのいい人がこの仕事に向いているのではないかと考えられます。